Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/rdc-design/web/nomadhouse/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/0/rdc-design/web/nomadhouse/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
トレーラーハウスで開業する「3つのメリット」 | NOMAD HOUSE

トレーラーハウスで開業する「3つのメリット」

nomadhouse 2017-12-15 09:50

トレーラーハウスで開業する「3つのメリット」

nomadhouse 2017-12-15 09:50

【トレーラーハウスで開業する”3つのメリット”】

 

🏕①賃貸ではなく自分のお店「物件が安価で持てる」

*テナントでの開業とは異なり、トレーラーハウスでの開業は名実共に【自分の店】を所有することができます。
さらに、一般建築よりコストは安く抑えることができ、毎月の家賃もいらないので、事業を運営して行くのにイニシャルコストも抑える事が可能です。

🏕②建築確認が不要の為「場所を選ぶ選択肢が増える」

場所によっては市街化調整区域にもトレーラーハウスを置くことが可能になります。
費用も市街化区域に比べて安価になることが考えられます。

土地を借りる場合もトレーラーハウスであれば、移動させるだけで更地に戻すことができるので、【建物を壊す】必要がありません。
.
取壊す費用もかからず、また移転した際に建物を用意する必要もありません。
.
移転にかかるコストも最小限に抑えることが可能です。
.
また、法人様で購入する場合、【トレーラーハウスの減価償却は最低4年】という点も会計処理上大きなメリットになります
*減価償却に関して、詳しくはご利用の税理士さんにご確認ください。

🏕③不要になったら売却可能「退去費用も必要無し」

トレーラーハウスは移動が容易にできますので、移転となった場合も、そのままの状態で移動することが可能です。
.
何らかの事情でお店を手放すことになっても、テナントであれば原状回復の費用がかなりかかります。
.
トレーラーハウスであれば、こだわりの設備もインテリアもそのまま保持し、新たな設備投資無しに、改めて再出発が可能です。
.
また、中古で販売すれば再出発の費用の準備ができることにもなります。
.
もちろん大きなお店はできませんが、「アイデア」とトレーラーハウスで開業する「3つのメリット」を活用すれば限りなく最小限で開業することも可能になると思います‼️
.
現代社会は”持つ”ことへの概念が変わりつつあります。

暮らしもミニマムになり、何処にいても仕事ができます。

土地に縛られない生き方、働き方ができるトレーラー🌎

あなたの”間”をデザインするNOMADHOUSE

お問合せ052-756-3538